![]() |
暖かさ、ほんもの、手づくりの家 |
〒375-0024 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
株式会社 山口工務店 リフォーム | |
リフォーム履歴(今迄掲載したものがご覧頂けます) |
住宅外部リフォーム =H様邸の場合= | ||
《リフォーム内容》 1.外壁の塗り替え(モルタルの外壁) 塗り替えは、ローラー塗りと吹付塗り替がありますが、既存の塗膜の状態が良好で壁にヒビ等が 無ければ、ローラー塗りで十分です! 塗膜の状態が不良で、かつ壁にヒビが問うがあれば、ヒビをカッターでV型にカットして、コーキング を充填して防水処理します。修理痕を保護する為にも厚塗りのできる吹付塗装が適しています! 2.テラス等の波板屋根の取替と鉄部の塗り替、テラスの木床の保護塗装。 3.トヨの取替 4.スチールフェンスの塗り替 |
![]() | |
★ 作 業 工 程 の ご 紹 介 ★ |
|
着 工 前 |
![]() |
足 場 工 事 仮設トイレの設置 |
![]() |
メッシュネットにて養生 |
![]() |
吹付作業の前に鉄部の下地処理をしておきます。 |
|
サンダー掛けをして、古いペンキを けづり落とします |
![]() |
サンダー掛け終了状況 |
![]() |
サビ止め塗料を塗ります | ![]() |
窓等の養生 下地処理作業 ケレン作業 |
![]() |
外壁のヒビの処理 ※細いヒビを見逃さないで、処理しておくと、 10年後に差ができます。 |
![]() |
(吹付前の鉄部の下地処理が入ります) |
|
家全体をシート等で被い、吹付をします ※家の中が密閉されるので、一日で作業を 終了できるよう計画します! |
![]() |
破風板・軒裏天井 等を塗ります 鉄部の仕上塗り 木部の仕上塗り 屋根波板、トヨ交換 ※窓等の養生ビニールを撤去、 足場を撤去、掃除 |
![]() |
足場が邪魔していた部分の 作業をします 完 成 |
![]() |
![]() |
※大規模なリフォームでも、プチリフォームでも お気軽にご相談ください。 TEL0274−23−5247 お電話お待ちしております。 |
このページのトップへ |